Tomotomotomoya’s diary

感じたこと、思ったことを発信していきます。

人は合理的には動かない

特に接客してて思う。


何かを売るときに同じような質の商品が2つあって値段が違う場合、客は普通安い方を買う。



しかし、必ずしもそうならない。


それが気分だったり、イメージだったり違うこだわりがあったり、今買う方が得だが今は興味がないから後にするなど


経済学の需要と供給と均衡価格というものも人が合理的なら成り立つ理論だか、現実はそうならない。そのため、外的要因などの含めた理論とかもあるが💦




世間の変なルールや習慣、マナーも合理的ではないものがたくさんあるだろう。




合理的にならない要因はやはり感情。




この感情というものがすごい不確定要素だね。




ネットで見たやつだが、


例えば100万円があります。それを2人でわけてください。取り分はあなたが決めていいです。しかし、相手がその取り分を拒否したら二人とも100万円はもらえません。あなたならいくらでわけますか?





この問題を考えてほしい。





一番無難なのは50万・50万だろう。



本題はここから!


あなたは取り分を許可するか拒否するかの立場で考えてほしい。



その時に相手は99万、あなたは1万円の取り分と言われたらあなたはどうする?














あなたは拒否しましたか?




感情的に考えればたいていそうでしょう。



しかし、合理的に考えると拒否はありえない。



なぜなら、何もしないで1万円もらえるならもらったほうが得だから。





世の中うまくやっていくためには、合理的だけではだめ。人の感情、心理を掌握できる力が大事。商売もいいものが安ければ売れるわけじゃない。




うまく相手を掌握できる術が知りたいなー。





それじゃ今日はここまで。